注意事項

Precautions
注意事項

May refuse
おとこわりする場合があります

無責任な仕事はできません

カヤノキ建設は仕事をさせて頂いたお客様とは一生お付き合いさせて頂きたいと願っております。
無責任な仕事はできません!
カヤノキ建設は何でもかんでも請負う業者ではございません。
安全性や計画性に問題がある場合は遠慮なくご指摘ご相談をさせていただきます。

【やり逃げ請負】は絶対致しません。
値段は若干高い可能性がありますがアフターフォローや内容の充実度では他社には絶対負けない自信があります!

安物に良い物が本当にあったでしょうか?
うなぎ、牛肉、の様な産地偽装や、姉歯事件のマンション耐震偽装など・・・

正直に申しまして、やはり値段なりだとお考え下さい。
強烈な値引きをする業者の裏には素人では分からない何かがあると言っても過言ではないと思います。
お客様へのお約束
May refuseおとこわりする場合があります イメージ

payment method
お支払方法

着手金(契約金) 中間金 最終金
10万円未満 一括お支払
10万円以上 30% 40% 30%
お支払方法:現金支払い又は銀行振込み(原則集金させていただきます)

着手金は契約時に現金にて集金させていただきます。
中間金は請負工事期間に異なりますが、一ヶ月程度の請負工事なら着手より15日前後に
お支払いお願いします。契約時に決定させて頂きます。
最終金は完了検査、引渡し終了後5日以内にお支払いお願いします。

振込先:三菱東京UFJ銀行 平野南口支店 普通339464 株式会社カヤノキ建設
payment methodお支払方法 イメージ

専務の考察
大手ハウスメーカーは本当に安心でしょうか?

大手ハウスメーカーなら安心だとお考えではありませんか?
昨今、上場企業会社の破綻等が報じられております。
ある上場企業の負債総額2000億円!との報道には度肝を抜かれました。
大手なら本当に安心なのでしょうか?
新聞紙面の株価を見ただけでも恐ろしく感じるのですが・・・
耐火性能データの不正や壁耐力計算の不正等の報道も記憶に新しいかと思います。
大手ハウスメーカーの家は高くないですか?
私なりに少し検証してみたいと思います

マスコミへの広告宣伝費

ゴールデンタイムでのテレビCM、番組提供(スポンサー)、ラジオCM、インターネット広告、雑誌書籍等の出版物、電車広告、看板広告、新聞広告、有名一流タレントの起用などの広告宣伝費等いったいどれだけの経費が必要なんでしょうか?

総合住宅展示場への出店費

土地利用料、モデルハウス建築費、モデルハウス維持管理費、営業社員が3~4人常駐、各種イベント開催等いったいどれだけの経費が必要なんでしょうか?

営業社員の人件費

かなりの人数の営業社員が働いています。また、営業職以外にも内勤社員が働いています。
社員の実力もかなりの開きがあるのが現実です。
人件費だけでも凄いと思われます。
旅費交通費、通信費、接待交際費、福利厚生費、消耗品費、
いったいどれだけの経費が必要なんでしょうか?

事務所経費

一等地ビル内にあるオフィス、人通りの多い1階テナント
それらの殆どが自社ビルではなく、家賃が発生してきます。
自社ビルでも融資等の金利が発生します。
その他投資家への配当金等も発生してきます。
水道光熱費、通信費、事務用品費、雑費、諸会費などいったいどれだけの経費が必要なんでしょうか?
専務の考察大手ハウスメーカーは本当に安心でしょうか? イメージ

Consideration
考察

以上の事より、大手ハウスメーカーの建築する家が高くなるのは当然で仕方がないと思われます。
また、設計の自由度が少なく、使われるサイディングのデザイン性もどの家を見ても同じなので個性を感じられないと思います。
凹凸の無いただの箱みたいな家が多いと思いませんか?
売れてから設計し建築しているので屋根の形状やバルコニーなど一番安く仕上がる方法でデザインされているのに・・・
先日、某経済テレビ番組で某メーカーが新商品の発表をしていました。
「坪単価70万円から!」
・・・
絶句しました。
ただし、私の身勝手な疑問による検証なのでご了承下さい。
決して大手メーカーを否定するものではありません。
ブランド力、情報量、イメージ、営業力などはどのように頑張っても私達に勝ち目はありません。

要注意

大手ハウスメーカーの新聞折り込みチラシを熟読し感じた事を記載します。
坪単価30万円台等と記載されたチラシを1度は目にされた事があるかと思います。
あれは残念ながら嘘ではありません。事実です。
ただ、よく読んでください。
○○工事、△△工事、××工事・・・・・は含まれておりません。
オプションとして別途云々と小さな字で書いてあります。
確かに坪単価を安く書き、お客様の目をひく手法は素晴らしい発想だと思います。
おいしい話には必ず裏があるのでご注意ください。

ほんとうに安心?

フランチャイズに加盟している店なら安心だとお考えではありませんか?
コンビニエンスストアやラーメン屋と同様のチェーン店形態の営業展開でブランド力のない小さな工務店等には素晴らしいシステムです。
看板を見せるだけで大手住宅販売会社や大手企業に見えたりするメリットがあります。

☆私が持つフランチャイズ加盟店に対するイメージ☆
本職ですか? 本来は何やさん?
私なりに少し検証してみたいと思います。

フランチャイズ主導型

特にリフォーム関係の業者に多いと思われます。
軽微なリフォーム工事には建設業の許可が必要ありません。
(※500万円未満の工事、建築一式工事にあっては1500万円未満又は延べ面積が150㎡未満の木造住宅の工事)
簡単に言えば誰でも始める事ができる仕事です。
そのため、もともと電気屋さん、たたみ屋さん、瓦屋さん等色んな業種の方々がリフォーム業界に参入されております。
そこで知名度のあるフランチャイズに加盟する事によりフランチャイズブランドを前面に押し出し、
本来の自社の看板を奥に引っ込めるパターンを言います。
酒屋さんがコンビニエンスストアを経営しているのと同じイメージです。

フランチャイズ加盟店主導型

自社の看板はそのまま表に打ち出し、あくまで加盟店としてフランチャイズ店の特殊な製品や工法を扱えるので他の工務店とは差別化されブランドイメージが高まります。
簡単に言えば特約店です。

考察

名前だけのイメージで決めるのは危険だと思います。
コンビニエンスストアを想像して下さい。
独立採算制なので横の繋がりが殆どないと思います。
また、フランチャイズに加盟する為には加盟入会料、年会費、売上の数%等の経費が発生します。
また、商品ブランド、設計施工技術、販売ノウハウ、建築資材等をフランチャイズ本部から購入し提供しなければなりません。
いったいどれだけの経費が必要なんでしょうか?
またその費用はどうやって捻出するんでしょうか?
以上の事より、フランチャイズ加盟店の建築する家が高くなるのは当然で仕方がないと思われます。
ただし、私の身勝手な疑問による検証なのでご了承下さい。
決してフランチャイズ加盟店およびシステムを否定するものではありません。
商品ブランド力、特殊商品、設備を提供する力はどのように頑張っても私達に勝ち目はありません。
Consideration考察 イメージ
著者 専務榧木 勝幸 2019年11月19日