第23回中村杯争奪小学生柔道大会
  
 平成21年12月23日
 吹田市立武道館【洗心館】
 994選手参加で行われました。
  
 【団体戦】
 4・5・5・6・6年生で1チームの団体戦です。
 うちの道場はメンバーの関係で4・4・5・5・5年生で戦いました。
 殆どの選手が上級生との戦いです。
 長男は大将として出場しました。
  
 
  
 1回戦Sクラブ戦(兵庫県)  
 ○○○–
 先鋒、次鋒、中堅が1本勝ちで勝負有り!
 大将は頑張って攻めましたが決め手なく引き分け。
  
 2回戦H館戦(兵庫県)   
 ○-○××
 先鋒、中堅が1本勝ち、副将が1本負けで大将の出番でした。
 大内刈りが決まった!と思ったら逆に返し技で技ありの判定(T_T)
 何とか1本負けせず助かり、僅差で勝利!
  
 3回戦K戦(京都府)
 ○–×-
 先鋒1本勝ち、副将1本負けで大将の出番でした。
 ん~ 相手大将(6年生)は強いなぁ~
 かなり劣勢でしたが粘って粘って引き分けとなり代表戦へ!
 代表戦(先鋒4年生)が頑張って戦いましたが残念ながら敗退(T_T)
  
 
  
 残念ながら団体戦では3回戦敗退となりました。
 あと一歩のところでしたが、みんなよく頑張ったと思います。
 団体戦って面白いですね~
 また来年が楽しみです!
  
 【個人戦】
 長男 5年男子40kg級(85選手登録)に出場しました。
  
 1回戦 K少年団F選手戦(兵庫県)
 午前中に行われた団体戦の影響で燃え尽きていたのか・・・
 頭痛と戦いながら頑張りましたが動きが悪くて判定負け(T_T)
 今年最後の試合は初戦敗退となりました。  残念!
  
 
  
  
 次男 2年男子25kg級(69選手登録)に出場しました。
 この大会は一昨年、昨年と1回戦敗退と何故か勝てないジンクスがありました。
 3度目の正直で初戦突破を目指して頑張りました!
  
 
 相変わらずひょろひょろ(^o^;
  
 1回戦 I道場O選手戦(兵庫県)
 背負い投げで1本勝ち!
  
 2回戦 K少年団A選手戦(兵庫県)
 終始攻めるもポイントを奪えず判定になりました。
 何とか判定勝ち!
  
 
  
 3回戦 I教室T選手戦(兵庫県)
 抑え込みで1本勝ち!
  
 4回戦 K会M選手戦(兵庫県)
 残り2秒で背負い投げが決まり1本勝ち!
  
 準決勝 MクラブT選手戦(大阪府)
 昨年準優勝のT選手との対戦でした。
 過去に公式戦1戦1敗だったのでライバル視していた選手です。
  
 実は・・・
 以前、合同練習会の時にT選手と乱取練習を行っている最中、
 T選手側の指導者に「そんなん(次男)とやらんとこの子(他の選手)とやれ!」と言われ
 強引に練習を中断させられた事があります。
 悔しい思いをし、涙を流していたのが つい先日のように思い出されました。
  
 「そんなん」と言われない為にも、是非勝って欲しいと願いました(^o^;
  
 一生懸命攻めましたが、お互い決め手がなく判定になりました。
 やはりT選手は手強かったです。
 しかし、今回は次男に軍配が上がり判定勝ち!
  
 
  
 今回は、たまたま判定で勝っただけです。
 これからも多々対戦する事があると思いますが 
 ライバルとして見てもらえるよう頑張りますo(^-^)o
  
 決勝戦 J館T選手戦(滋賀県)
 ポイントにはなりませんでしたが、先制攻撃の背負い投げで
 相手の攻撃リズムを崩せたのが良かったのか、
 何とか判定で勝つ事ができました\(^O^)/
  
 
 赤3本
  
 ありがとうございますm(__)m
 いつも初戦敗退の大会で、優勝する事ができました。
 また、来年も1つでも勝てるように一生懸命練習して
 頑張って欲しいと思います。
  
 2009年の最終戦を怪我なく無事終える事ができました。
 長男・次男共に、本当に頑張っています。
 こんな2人ですが、今後ともご指導、ご鞭撻を宜しくお願い致しますm(__)m
  
 今年1年、本当にありがとうございましたm(__)m
  
   
 イメージキャラクター かやのん♪ 
カヤノキ建設は、新築、注文住宅、注文建築、増改築、
 リフォーム、リノベーションなどを
 手がける建築業免許を有する総合建築会社です。
 こだわりの住まい造りに貢献します!
 ご用命は是非カヤノキ建設へ♪
カヤノキ建設←HP